【海外の反応】日本の中級階級の家ってどんな感じ?日本の団地を見た外国人の反応
6年前に日本に移住した外国人が、1950年代後半に日本の政府機関によって建てられた団地に興味を持ち、昔の団地の様子と現代の団地の間取りを紹介します。
攻殻機動隊の映像が出てきたのに感謝するよ。
なにそれ?ちょっと説明してくれない?興味ある。
↑GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊は古いアニメだよ。ちょっとした参考まで。
GHOST IN THE SHELLとそっくりだね。ケータイだと映像をとらえるのが大変だったよ。
ファイトクラブの映像みたい。そして俺らは泣くんだ。
日本の中流階級の動画を13分も見たなんて信じられない。君のチャンネルと動画はとても魅惑的だよ。
うん、人生で初めて何かを学んだな。
アメリカでは現在、新しい家は中流階級向けのみに建設されてる。低中所得層と労働者階級にも手頃な価格の新しい建物が必要。
日本と韓国を除く世界各国では新築住宅はそれほど一般的ではなく、中古住宅を買うのが普通です。その一因として、ほぼ無条件に30年程度で資産価値がなくなってしまう日本とは異なり、海外ではきちんと維持をすれば住宅の資産価値は上昇することがあります。そのため安く買って高く売る不動産投資がより一般的に行われています(そしてこのことが2008年のサブプライムローン問題の一因になりました)。
良いアニメのサブミナルメッセージだね。ソビエトのアパートを思い出させるって言おうとしてたけど近代的だね。素敵な庭。
これらはモダンなインテリアの古いアパートだよ。もっと高い近代的な建物もあるよ。
最後の試験的な設備はとても興味深かった。なんでもっと造られないのかな。この部分を紹介してくれてありがとう。
おそらく他の住宅と比べた時の生産コストだと思うよ。
そして、アメリカ政府の住宅とは違って殺人や麻薬の取引がなくて綺麗だと思う。
それか、毎日の大量射撃。
日本の低所得者向け住宅は、ニューヨーク市住宅公団プロジェクトよりもはるかに優れているようだ。
この動画を見た後にGHOST IN THE SHELLのブルーレイ全部買ったよ、なんでだかはわからないけど。
草
わー、シンガポールの公共住宅みたい。都市計画と外観。
自分の国ではうまくいかないな。日本人はまず規律があるけど自分たちはそうじゃないし。この場所は1年後にめちゃくちゃになる。悲しいけど本当のこと。
00:30 攻殻機動隊 君が何したかわかったよ。
よく見えなかったんだけど何?
↑アニメシリーズのGHOST IN THE SHELLだよ。
ディスカッション
コメント一覧
都市部は知らんけど、うちの地方では団地に住んでるのは中流じゃないけど…
あと外国人が多い。
藤子不二雄のアニメとか大体中流の家ってあんな感じ
ちびまる子やサザエさんは時代が昭和だから今だと下流の家
日本人が観察されているみたいで気持ち悪い