【韓国の反応】東京・新大久保の韓流ブームを複雑な表情でコメントする韓国人たち
https://www.youtube.com/watch?v=SMQspC-7Jsw
韓国では日本製品の不買運動が起きていますが、韓流の聖地、新大久保コリアンタウンはこのご時勢の中でも沢山のお客さんがいるようです。
新大久保コリアンタウンは平日でもほんと人が多い。
新大久保は韓国人の客さんも多いんじゃないの?
日本に住んでいて最近も新大久保に行ったけど、韓国人も多いし日本人も多い。
こんな時期に互いに不買運動するのはお互い損かも?
日本では韓国料理の人気がすごいんだね。
日本に6年住んでいたけど、ホットックとチヂミの値段がぼったくりwww
日本が好きな韓国人や韓国が好きな日本人、それぞれ好きなら頑張って。
日本人のほとんどは政治に関心がないから。
すいません。この時期に日本旅行の映像を楽しんで見てしまった。
一部の右翼を除いて、一般人はこういう風に韓国文化が好きなんだ。それでも不買運動を続けなきゃいけないんだろうか?
日本では今、韓国で不買運動が起こっているのか分からないって言うけど、本当に分からないね。
騒動が勃発する前に撮られた映像じゃないの…
これ問題が起きる前じゃない?この時期にも韓流ブームって何…とにかく在日同胞たちに被害がなければ良い。
常に良い映像をありがとう。
この時期に日本の映像をまた上げるなんて正気かwww イイネ押したけど。
他の人が日本の映像をアップしないこの時期に、日本の映像をアップし続けよう!こういうのを隙間産業と言う!
でも日本のビールはだめ。
韓流のおかげで新大久保に来るお客さんが多くなったらしい。
私、6月まで日本で仕事してたのに、なぜ行かなかったんだろう…
日本に10年も住んで、申し訳ない…
クレイジー。そこまで行って並んで食べる必要あるか。
新宿、久しぶりに見るけど良いね。一ヶ月だけ居て帰って来たけど。
日本の景気はあんなに良いのに、韓国の今は、はぁ~(ため息)
おかげで、日本に行きたくなったよ。
今の若い世代、特に女性には韓国人気はすごいですからね。完全に普及してます。政治的に好ましいかはともかく、普及しているのは事実です。内閣府による「外交に対する世論調査」では、20-29歳で韓国に親しみを感じるのは平成30年で57.4%です。ちなみに全体では39.4%が親しみを感じるとのこと(ソース)。平成28年から3年ほど膠着状態でしたが、今年はどうなるんでしょうか。
ディスカッション
コメント一覧
新大久保はもうコリアン街ではなくなってるけどね。既に勢いはタイ等の東南アジア系に移ってるし、もはやアジア街。
まあ別に向こうが不買してるからこっちもやらなきゃいけないってわけでもないし
べつに親韓でも批判される理由はないし
その辺りの選択が自由であってこそ正しい社会の在り方だって思ってる
新大久保に人が多いのは事実だし、子供が韓国好きなのも事実だろう
だって韓国人が全員反日なんて事は知らないんだから
俺だって20代の頃は韓国の実情は知らなかったしな
だから現実を否定をしてもしょうがない
「政治」という枠組みで韓国の実態を教えようとしても子供は耳を塞いでしまう
子供達にもっと上手く韓国の本性を知らしめるにはどうすればいいか考える必要がある
>こんな時期に互いに不買運動するのはお互い損かも?
いや、日本はしてねーから
Twitterで一部の極端な人らがいるだけ
あたりまえ、韓国人とは違う。冷静な知能を持った普通の人たちは不買なんてしない
まあサムソンなんて、他があるから元から買わないだけ
そして、日本人は韓国大使館へ叫びながら突入したりしない(これは撃ち殺されても文句がつけられない)
韓国人の友達に作ってもらったチヂミめっちゃ旨かった 原価100円もしてないのに
マジレスすると韓国人大量にいるだろw
はいはい、ご苦労様。
韓国との貿易がどうのって日本人にとっては大したニュースじゃないんだよ。
吉本の方がよっぽど大ニュース。
今年はどうなるんでしょうね。
仲良くやって欲しいものです。
平和が一番!
そういう無責任な奴が一番邪魔。
ブームというか、もはや新大久保の日常だと思う
でも、「団結に水を差す奴は非国民だ」という主張が大多数の国からしたら驚かれることなのかね
元々東南アジア人が住んでた地域を、コリアンが乗っ取っただけという
他所の国のコリアタウンと同じような成り立ちなのが笑えるよね
ってかコリアタウンでコリアンが買物するのは当たり前じゃん
これをブームとか言われても困るわ…
まあここの管理人もどうもチョン臭い奴だし
そもそもブームってなんじゃw
いつから局地的なもんをブームって言うようになったんだ?
ほとんど在日顔やんけ
管理人馬鹿かよww 何言ってんだこいつww
日本にはザイニチがいるが、韓国にはザイカンなどいない、それが全てだ。