【海外の反応】日本の電車に出没した伝説の動物、ユニコーン
日本の電車に現れたユニコーン
あとは「5G」って書かれたTシャツを着れば、彼は通信事業者になれるな。
良いアイデアだ!
もしくは4GのTシャツに「5G E」って書いた紙を貼っておくんだ。そうすりゃAT&Tになれる!
2019年1月、アメリカの大手通信事業者であるAT&Tは「5G E」というロゴがついた携帯電話をリリースしました。5Gは次世代の通信規格ですが、AT&Tは実際には4Gのサービスしか行っていないため、誤解を招く表現になっています。
この男はどうやってドアを通るんだ?どうやって立ち上がるんだ?屋内じゃ座ってることしかできないんじゃないのか?この男はどういう訳か俺を悩ませ続けているんだが。
彼は残りの人生をスクワットをして過ごすのさ。
良い疑問だね。それに彼のラッシュアワーは大変そうだ。
↑手すりに手が届かないときに掴まるところを提供してくれてるじゃないか。
↑それにコートをかけておくのに良さそうだし。
良い面を見ようじゃないか。ほら、彼は髪の毛で人を刺せるし。
「うーん、みんなの注目を集めて、それに自分がどこにも行けないようにするにはどうすればいいかな?分かったぞ!ユニコーンになろう!」
まあ、彼のしぐさは人の注目を集めるからね。悩むのも当然さ。
↑あと、彼はじっと他の人から見つめられたら気分を害するタイプに見えるね。
日本じゃ特にどうドアを通るのか気になるね。だってほとんどのドアは1.8mの高さしかないし。
↑自分は1m84cmある。おばあちゃんの家のドアは1m80cmしかない。いつもぶつけて頭痛がする。
何が面白いかって、彼の髪型以外はいたってノーマルな点だね。めっちゃ変だよ。
自分の髪の毛は殆ど普通の人が想像するくらいの長さでしかスパイクで反りあがってないのに、それでも長くなってきたら髪の毛が車の天井にぶつかるよ。こういうモヒカンとか、ユニコーンがどうやって対処しているのか想像もつかない。
↑そりゃ、公共交通機関ではスクワットしながら歩き回るんだよ。当たり前だろ。
たぶんアートのイベントか、ファッションのショーとか、パフォーマンス、撮影とかなんじゃないかな。目立つのが好きな人々がいる街だと、こういうクリエイティブで変わったいろんなことをやってるものだけど、こういう場所で出くわすと彼らは心を失っているんだよ。笑
部分的にこういうコスプレをして電車に乗ってるのは、勇気を鍛えるためのエクササイズみたいなもんだね。
たぶんそうだろうね。これを毎日やってる訳じゃないと思う、非現実的だし。それについては考えてなかったよ!
どこでもカニ歩きをしないとダメだね。
だから彼はかがんでいるんだろう。彼は電車にフィットしていないからね。
この男は席に座ることすらできないじゃないか。彼は髪型を保つためにかがんですらいる。どうやって歩くのか不思議だよ。
彼が下りる駅のプラットフォームにいる人は、串刺しになるんじゃないか?
注目を集めてるね。
だからこういうことを街でする人がいるんだろう。人が多すぎて、目立つのが難しいから。
↑自分は小さな村に住んでるんだけど、とっても目立ってるみたいだよ。黄色のTシャツを着てるからね。
↑まじかよ、黄色いシャツだって?ちょっと落ち着け!(皮肉)
これはすごく目立つし、彼はどういう風に周囲から見られるのか知っているんだろう。そしてそれを好んでいるようにすら見えるね!
ディスカッション
コメント一覧
このツノ固めるのにスプレー1本使ってそう
建物内ではどうしてるんだろう?
天井についてヨゴレたりしそうだ。
ユニコーンっていうか海にいる「イッカク」みたいだな。
あれもたしか皮膚とか体毛とかが角質化したもんだから同類だな。