【海外の反応】日本の国歌「君が代」に対し「美しい」との声が相次ぐ【100万再生】
引用元:こちら
【100万再生】日本の国歌:君が代に対する海外の反応
こちらの動画は、日本の国歌である「君が代」の動画になります。100万再生されており、英語圏からもコメントが集まっていたのでその反応をご紹介します。
日本が好き!ドイツよりご挨拶だよ!
私たちインド人は日本をとっても愛してるよ!自分も日本が好き!
この地球上に日本よりも優れた方法で国の精神と伝統を表す国歌はないよ。ドイツから日本、そしてその人々への挨拶と祝福を!日本万歳!
俺はこの国歌好き!オランダより。
ブラジルは日本を愛してるよ!
世界でも最高の国の一つ。
11月に東京に行くのが待ちきれない。良い国歌だね。インドネシアより。
追記:東京に行ってきた、本当にすごかった。
綺麗だね。アメリカより愛をこめて。
多くの日本人がペルーにも住んでるんだ。ペルーよりご挨拶だよ!
自分も日本が好き。フランスよりご挨拶だよ。
クロアチアから、日本を尊敬するよ!
美しい歌だ!カナダ人の自分ですら気に入ったよ。
美しい国歌だ、日本!シンガポールより。
韓国よりご挨拶だよ。私たちの関係が改善すると良いんだけど。
これは世界最高の国歌だよ!ブラジルよりご挨拶!
日本の国歌はとても良いね。ロシアの国歌と同じで私の2番目のお気に入りさ。私のお気に入りはインドの国歌だよ(まあそれは自分がインド人だからなんだけど笑)
天皇としての「君」という言葉の翻訳についてなんだけど。「君」という言葉は、現代の日本語では後輩を指す代名詞として使われている。でも、昔の日本語の「君」は、愛する人や高貴な人という意味を持っていたんだ。この意味で、「君」を解釈するのは非常に難しい。だけど私は個人的に「キミ」を子供や赤ちゃんと解釈したよ。それは、「君が代」は、永遠に生きることができない私たち一人一人が未来の人々に語りかける祈りだからね。
すごい!とても古典的だし本物の国歌だね。たぶん私の国のポルトガルに続く最高の国歌だ。ポルトガルは日本に非常に長い間関係していたけど、日本人はそれをあまり知らない。ポルトガルはかつて日本で最も影響力のある国だったんだ。日本とその素晴らしい文化が末長く生き長らえんことを。
この国歌は日本の精神のように感じられるね。美しいし、古代のミステリアスな感じもする。インドより敬意をこめて。
間違いなく自分のベストな国歌トップ5に入る。
私はフランス人だし、"ラ・マルセイエーズ"(※フランス国歌)が大好きだけど、日本の国歌は絶対に美しいし、日本は長生きするだろうね(フランス語:long vie au Japon)日本は私の死まで心に残り続けるだろう!
日本の国歌の歌詞がとても詩的でとても美しいということを知らなかったよ。現代の日本では、儀式と調和の美しさに対する感謝の気持ちがまだ強く生き残っていることを知って嬉しく思うよ。
世界で一番落ち着くし、リラックスできる国歌だね。
世界でベストな国歌。カナダより。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません