【海外の反応】新元号は「令和」。海外の反応は?(速報)
引用元:こちら
新元号は「令和」に決定、外国人の反応は?
新元号は「令和」に決定されました。外国人の反応をお送りします。
つまり、「秩序だった平和」ってこと?
ちょっと恐ろしいな…日本がどういう風に平和を切望するかを知ると。
↑黙れ日本オタクめ。今はそういう場所じゃないだろ。
そのまま翻訳できないよ。日本人の耳には平和的に聞こえるから。
Ray! Say! Jump!
興味深いね。最後に日本語から取られた元号はいつだったっけ?
たぶん過去に一度もない。
ああ、つまり国粋主義者ルートってことね。アジア諸国との関係もうまくいくだろう。
一度もないね。コメンテーターは、日本が元号を中国語の代わりに日本語から取るのは初めてであると言っているね。でもNHKの人は出典から取るのを簡単にするために中国語に近いソースであると言っている。
ニュースによると日本文学から取られた最初の元号だって。
梅の花の歌から取られてるらしい。とても古典的な歌だね。
LかRかで大きな論争が巻き起こるかも。ニュースキャスターも区別がつかないだろうし。
新しい元号の18年目に生まれる子供はちょっと可愛そうに思うよ。「R18年」生まれになるから。
2020年1月2日生まれ – R2 D2
Reiwa 2年 Day 2の略です。
なんてこった、なんでそんなことをすぐに思いつくんだ。笑いすぎて漏らすところだった。
Twitterで話題になってるから。
これ名字になったら「のりかず」だね。
自分が知っているノリカズはサッカー選手だし、この漢字じゃなかった。少なくとも最初の漢字は違った。
0話(れいわ) チャプター0。
悪くない名前なんじゃないか。
日本語の響きは好きだけれど、英語じゃ良い発音とは言えないかも。
正直に言うと、けっこういまいち。
イエア。放送を楽しみにしてたんだけど、でもこの名前はちょっとディストピアっぽい。
ほんとに?なんか全体主義的っぽくないか?
誰かこれの意味教えてくれない?
ディスカッション
コメント一覧
必死に「令」にも他にいい意味もあるとか擁護してるネトサポが湧いてくるけど
わざわざこんな漢字選ぶなんて狙ってやったよな?
けっこう鋭い指摘しているね。
おれもこの元号はきな臭い感じがした。
あと、強制的な上意下達の感じかな。
>外国人:LかRかで大きな論争が巻き起こるかも。ニュースキャスターも区別がつかないだろうし。
政府が出す英文の書類は訓令式のローマ字を使うので「Reiwa」です。