【海外の反応】アメリカのコメディーアニメ「サウスパーク」中国で禁止に
風刺の効いたキャラクターとくだらないストーリーで知られるアメリカのアニメ「サウスパーク」。ところが最近のエピソード「Band in China(一味が中国へ)」の後、サウスパークは中国で閲覧不可になりました。登場人物のランディー・マーシュが中国を訪問した際に投獄され、強制労働させられ、中国共産党の再教育を受けるという場面があったためだと考えられています。
中国が出てきた全てが事実だと認めたぞ。新しいエピソードが出てくるたびにそれを証明し続けてる。ウケる。
中国版グラグ(ソビエト連邦の内務人民委員部、内務省などにあった強制労働収容所・矯正収容所の管理部門)じゃん。
すでに中国では禁止されてると思ってた。
中国語の吹き替え版あったよ。
アメリカに住んでてよかった。
同じく。
中国では全て禁止になる。
多くの海賊版が中国からやってくるのも不思議では無いな。あいつら海賊版じゃないと見れないんだ。
中国には独自のバージョンのMinecraftもある、冗談じゃないぜ。
中国ではタイムトラベルでさえ禁止されてるんだぜ、冗談抜きで、マジかよって感じ。
サウスパークが「侮辱的」なことをすると良くなるのが面白い。
面白い事実:スポンジボブも中国で禁止されている
つまり…アメリカのアニメ全てが禁止されてるってこと?
ディスカッション
コメント一覧
奴隷階級はテレビも満足に見れないのか
中国では基本、なんでも禁止されてる。