【海外の反応】国連で怒りのスピーチをしたグレタ・トゥーンベリさんに対するリアルな反応「下手な役者だ」
スウェーデンの高校生環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さんは国連で「よくもそんなことを」と怒りのスピーチをしました。鉢合わせたトランプ大統領には厳しい視線を向けました。
彼女の親は役者だね。彼女は精神疾患で利用されてる。
同意。彼女を映画に誘ってくれる人を探しているだけ。
彼女も役者だ!!!
なんか一言一言泣きそうだね。
涙を流そうとしてるけど、それほどいい役者ではない。
演技のレッスンが必要
どうしても彼女を真剣に受け取れない・・・w
いんちきだ、演技の授業受けすぎたね。
それか多分彼女のアスペルガーで人前で話すことが欠如されてる。
16歳の少女の後ろに隠れなければならないほど自分自身の信念に不安があると想像してみて。
これが自分たちの世代が提供できる最高のものであれば、私たちに未来はない。
普段は「有料俳優」理論を信じないけど、マジか・・・・台本読んでるな。
スピーチかな・・・?
特に国連の前で行われたものはスピーチという。国連の前でスピーチしたことある?
彼女は「よくもそんなことを」と言うせりふ付けが必要。また、彼女がすべてについて感情的なら、彼女が感情を管理できると思う。10歳の子が何かを言うために10秒ごとに見下ろしてるよりもっと大きなインパクトがあると思う。
左翼の親に洗脳されたな。
彼女の国の学校で子供たちが何を学ぶか知ってる? 彼らは地球を尊重することを学んでる。
トランプは「ハッピーヤングガール」とかいって煽るんだろw
イェーイトランプ!彼が一番だ。
???「よくもそんなことを」
ディスカッション
コメント一覧
今、私たちが環境問題に貢献できることは水と食料やエネルギーの節制使用、徹底したゴミの分別出しとリサイクルだ、これに伴う微細化プラスチックやら化学物質などの環境汚染問題もある
技術者や科学者に、より効率的な自然再生エネルギーのシステムとゴミの再生処理システムを少しでも早く開発してもらう必要がある
このことは温暖化で地球が人の住めないようになる星になってしまう状況との時間との競争なので、まぁ解っている人たちはやってるだろうが、解っていないように見える人々には警告を行う事と協力を求めなくてはならないという事ではあるね
裏で操る大人が・・・・・・・・・・かわいそうでもあるけど・・・
そもそも誰がこんなキチガイを招き入れたんだ?
そいつの名前を出せ
自身も恩恵を受けてるだろうに、完全に被害者面してる辺りがダメだわ
というか、あんなストやらデモやらやってる暇があるなら、何か一つでも具体性のある活動すりゃいいのに
貴方達大人は頭が良いから
解決出来るでしょ
何故動かないの?と批判するだけ
批判のみで解決策の提示は一切無し
誰でも出来るわな
>彼女の国の学校で子供たちが何を学ぶか知ってる? 彼らは地球を尊重することを学んでる。
でも残念ながら、彼女はその学校に行っていない かの国では保護者が教育すれば、学校に行かせる義務が保護者に対して発生しないから洗脳し放題
もう胡散臭いガキという印象が定着した模様w