【海外の反応】日本は死にかけてる?人よりも人形が多い村が海外で話題に
海外で徳島県三好市東祖谷の名頃集落が人よりもかかしが多いという事で話題を呼んでいます。
これについて前から聞いてたけどとても悲しい・・・ホログラムや枕と結婚したり・・・日本人は心理的な問題も抱えてると思う。キャリアに集中しすぎてデートする時間や結婚、家族を持つ時間がない。それに子育てはとてもお金がかかるから難しい。これは世界的な問題だけど、日本に現在一番大きな影響を与えてると思う。
日本では社会はとても厳しい、特に職場環境と多くのステレオタイプ。
職場環境はいつも大変、でも過去にはたくさん子供がいたけど、今はそうじゃない。これは文化的、イデオロギー的な人生の味方で、経済には大きな影響は与えない。
CNAはシンガポールの親中国メディアだよ。
子供を持つには、安定感が必要だし、時間とお金も必要。時間と安定性が二つの重要な要素だよ。
より多くのお金があると、より少ない子供を持つ。貧しい人よりも子供が多いことはないよ。
人形やホログラムと結婚するのは日本の法的に認められてるの?
俺の意見では名頃集落で人形は芸術作品に見える。
俺だったらさらに改善して「博物館」にして観光客や訪問者を惹き付けるけどな。お金、人、それから他の良いものが流れてくるよ。集落を生き帰らす事ができると思う。P.Sもうすでにしてるかも知れないけど!
良いアイディアだね
わー!日本の一部の地域が見捨てられそうになってるって知らなかった。毎日勉強になるね。
草。東京みたいに、ロボットとか自動運転の車が小さい村にあるって期待してたの?
2018年に彼は初音ミクと結婚した うわぁー・・・
それからミクの赤ちゃんもね。
ホログラムと結婚した男っていうのは単なる逸話だろ、日本の人口が減少してる理由にするべきじゃない。中国と韓国でも全く同じ事が起きている。
このホログラムと結婚した男は日本人男性を悪魔化するために使われてる。この件に関する多くの動画でデタラメな理由を見てきた。
この集落に人がいないのはこの頭がおかしいおばさんと気持ち悪い人形がいるからだ!
見方によればそうだね。
最近は子育てにはお金がかかりすぎる。子供を18年くらい食べさせないといけないし。牛やヤギなら売れるけど、赤ちゃんは売れない。
売れるけど、絶対そんなことしないで。とても貴重だから。
日本が出生率低下のために、外国人労働者を迎え入れてるのは驚くことじゃないね。
レストランやコンビニに入ったら95パーセントは外国人だ。
外国人の期待するように日本でホログラムと結婚できるのはいつになるんですかね。実際には日本よりもカリフォルニアあたりの方が早そうだとは思いますけど。
ディスカッション
コメント一覧
今更このネタかよ
外国人受け入れてドイツみたいなゴミになれと?
ふざけんなよ
自動化機械の高度化で乗り越えるのが最も正しいやり方だよ
車とファックするような国のやつらは心理的な問題も抱えてる上に頭も悪いな
限界集落なんて一思いになくせばいいと思う
維持費の無駄
こんなもんデータのとり方ひとつやろ?
田舎の広大な農地にポツンと一軒家があれば家族よりかかしが多くなるやろ?
思い込みの激しい外人たちだね