【海外の反応】超高速で作業をする少年に海外唖然
これは背中が痛くなりそうだ…
俺もそう思う。歳だな…。
最初に思ったのは「背中をだめにしそう」。僕らは歳だからまだいい。けど、若い人はこの作業をしないことをおすすめするよ
病院の待合室で椎間板ヘルニアになった男の隣に座って話をしたことがあるよ。彼は芝生を刈っていて発症したらしいんだが、かなり辛いみたいで、頬から涙を流していたよ。その上、病院は男に緊急の治療の必要はないと判断したらしい。
妻は冷凍庫からパンを取ろうとした時にひっくり返って腰を悪くしたんだ。昔からの格言、「人々には腰が悪い人とまだ悪くない人の2つのタイプがある」。前者のグループには入会しないようにしないとね。
父親が椎間板ヘルニアの手術をしているよ。
これは本当に過酷そうな仕事だね…この彼は20代前半に見えるけど、今後も数年間この仕事を続けるなら背骨に深刻なダメージを与えることになると思う。
僕は最初に「作業にちょうどいいテーブルがあればいいだけじゃないか」と思ったけどね。
なんでこんなにもたくさんのテープが必要なんだ?
Amazonは、2枚組のタオルが無事に届くか心配なのさ。
大統領用の枕でも注文したんじゃないか?
動画の箱が発泡スチロールで梱包されているからだよ。普通は断熱の目的なんだけど、亀裂が入りやすいからテープで補強しているんだ。
まさにこんな感じに梱包されたガラス製品を中国から受け取ったことがある。隙間がないぐらいに貼られていたけど。
こんにちは、僕も中国で、ボンズを購入したよ。
大洋横断用の出荷方法に違いない。
それかコカインかな
あー、そうかもしれんな。ありうるわ。
それか気密密閉容器に閉じ込められた未知なる病原菌なのかもな
まぁ高い箱を使う代わりに安い箱をテープで補強して代用してるだけかも
中国から送ってくる宅急便は、こんな感じで黄色のテープではられているよ。
これは成果報酬なのかな?
後ろの人は時給制だろうな。
この少年が素早く作業する一方で、後ろの人はのんびりと作業しているので彼だけ成果報酬ではないのか、という意味です
単にテープの浪費じゃないか?
そうだね
間違いない
僕はAmazonで働いているんだけど、常に中国から送られてきたテープまみれの箱を開けないといけないんだ。まさにこんな感じさ。
安い防水加工だな
確かに。俺は最初これが発泡スチロールだとは気づかなかったよ。防水だと思わせることも一つの目的なんだろうな
このスキルはどこで活きるんだ?
湿気から保護するための大洋横断用の出荷を行う時とか?
まあ…ふつうに防湿したいとき。
彼はamazonで働かないとね
こいつならロボットと戦えるかもしれないしな
この男は機械から仕事を奪っている!
なんてテープの無駄なんだ…なんでそんなことするんだよ。
引用元:reddit
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません