【海外の反応】天才⁈日本人が作る一番難しいオムレツに外国人が挑戦してみた!
京都で有名なオムレツを作るお店へ実際行って、オムレツ作りに挑戦してみました。海外の反応を見ていきましょう。
日本人にはいつも感心させられるな。
僕の意見では、世界一の文化・人々だよ。
そうだね、彼らはいつも出来るまで一つの事に集中するから。
日本人の天才は超ウルトラ天才だよ。
このシェフがいつまでもオムレツを作り続けると良いな。
ちょっとそれ悲しい。
Kichi Kichiのシェフが亡くなったら、息子か娘が継ぐだろ。
シェフ:深呼吸
アンドリュー:できねぇw
左利き。
右利き。
左利き。
右利き。
流石に草生えるww
左利き?
右利き!
あー左利き?
wwwwwww
このシェフは国宝級だね。彼のユーモアのセンスは最高。マジで。守っていかないと。
シェフはとても良い先生だね!アンドリューが実際に作っている隣で平行してアドバイスしてる、しかも賢くて洞察力がある親切な教え方だよね。アンドリューが質問するまで彼をコントロールしようとしてない、けど隣でやり方を動きで見せている。このシェフ人として大好き。
そうだね。彼のような人は本当に珍しいよ。
シェフがフライパンのご飯を返してる時、心配になったの俺だけ?とにかく、このシェフは最高だね。
アンドリューが彼の先生としてシェフを尊敬してたところが好感持てる。
シェフに比べたらつまらなさそうだったけどな。
夜の11時にやってみたけど、父さんに「なんで俺のキッチンでマーチングバンドやってんだ。」って言われた。
実際やってなかったとしても、このコメントウケるんだけど。
草
ウケる。
お気に入りのシェフのうちの一人。幸せで溢れてるし、元気一杯。
証明:いつでもアジア人がお前らよりすごい。
学校の先生もこんな感じならいいのに。
一番大事な事を学んだ。
”まだ”の意味はnot yet.
なるほどね。
最後にシェフがライスの上にオムレツを乗せて開いた瞬間、やばい超カッケェ!
普段はそんなにリアクションしないけど、こればっかりは口が開いたわ。
オムレツマスターだね。
同感。何が起こったの?って感じだった。まさにマスターの動きだよ。
その動きはマジでアニメみたいだった、このシェフは100%完璧。
このシェフスーパーマンだな。まじ好き。
腹減った。
言葉の壁があっても彼は素晴らしい先生だね。
おじいちゃんに欲しい。
俺も。
同じく。
ディスカッション
コメント一覧
このシェフ、有名だよね。