【海外の反応】俺のシャツの第二次世界大戦が止まらない

引用元:こちら
ドリームチーム。
いや、真のドリームチームはアメリカ、ソ連、イギリスだよ。
ポーランドが相手なら(枢軸国に)1000ポイント。
第二次世界大戦開戦後、ドイツはポーランドを二週間で占領しました。
フランスはないの?
↑なんであいつを入れなきゃならんのだ。
ああ、俺たちはもう一度連携しなくちゃな!
それが神から与えられた使命だものな。
本当に歴史が分かる人間じゃないと分からないだろ。専攻が歴史じゃなかったらただのジョークだわ。
これがジョークだなんて、小学校を落第したのか?
これぞ真の男の文化だよ。
うん、こりゃデザインとしてそんなに悪くな…いやちょっと待て!
「偶発的WW2板」へどうぞ。
「偶発的枢軸国板」もある。
これが実現したらなあ!
もし、イギリス・アメリカ・フランスを反対側の腕に貼ったら?
歴史Tシャツの一丁上がりさ。
アメリカ、フランス、スペイン、スウェーデン、カナダの写真も貼るべき。
↑NATOという現代的どんでん返し!
↑やったぜ!
一番重要で積極的な連合国がすっぽ抜けてるぞ。
どの国かな?上記の3カ国は最も一般的に知られた連合国の主要国家だ。枢軸国に対して3対3で戦ってた国だぞ。
↑ソ連だよ。実際、枢軸国を滅ぼしたのは彼らだ。
ソ連はないのか?
ソビエトロシアでは、Tシャツが我々の国旗である。
上記はロシア的倒置法と言われるジョークです。主語と目的語が逆転することにより、倒錯した文章を作ります。
旗は別に差別じゃないだろ。
な。ただの歴史の一部。
元スレは「偶発的差別板」に貼られていたためについたコメントです。
どこで買ったんだ?これ欲しい。
マーシャルのやつさ。これNASAのトレーナーだよ。
↑ファッ!?
↑(出典の)リンクを送ってくれないか?
アメリカにおけるマーシャルは、軍の高官や連邦執行官などの位の高い職員の軍人・役人を表す言葉です。どの特定の職業かは分からないため、そのままの表現としています。
おお、旧友よ…。
そいつら、一緒にさせておくと危ない連中だぞ!
これ絶対誰かが故意にやってるだろ…。
うん。これは事故とかじゃないと思うぞ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません