【海外の反応】渋谷の写真を見て興奮する外国人たち
引用元:こちら
夏に交換留学で日本に行ったときにとっても見覚えのある場所の写真を撮ったよ。
渋谷に着いたら、すぐに迷ったよ。そこらじゅうに山ほど人がいて、気をつけてないと人波に飲まれるところだった。それでも初めて行った時に新鮮な驚きがあった。
そうだね、圧倒されたよ。幸いにもホストの生徒がガイドしてくれたから良かったけど。
日本に行ったことはないけれど、それでもこの写真にはデジャヴを覚えるよ。
ここはきれいなところだよ。
おい、これよく出来たレプリカじゃないか!アトラスは良いスタッフがいるな。
日本人がペルソナ5からパクったのは間違いない。
ペルソナ5は日本のアトラスが開発したゲームです。舞台として渋谷のスクランブル交差点が登場します。
こんど短期の留学で日本に行くんだ。文字通り、渋谷に行くはずだよ。このスレを見てもう興奮してきた。
ここに行ったら、俺の中のオタクが疼くだろうな…。
めっちゃ(ゲームに)似てるな…。
これはクールだ。
渋谷はいつでも「すばらしきこのせかい」を思い出させる。
「すばらしきこのせかい」はアクションRPGです。渋谷が登場します。
↑それ、日本のRPGにハマるきっかけになったゲームだ!
そういうゲームは本当によく実物をコピーしているよ。地下鉄の入り口や、自販機まで本物と同じ位置にあるんだから。
で、スレ主はカラオケに行ったのかい?
これはいいね。2年前に大阪に交換留学生として行ったんだ。人生最高の経験だったし、スレ主が感じたのと同じくらいクールだよ。
追記:大阪>東京
興味があるんだけど、なんで大阪の方が良かったんだんだい?
頭にぱっと思いついたことを書くと、大阪はより家庭的な感じがするね。東京だと、そういった感覚を感じるのは難しい。まあ、自分の故郷びいきだからそういう捉え方になるのかもしれないけど。
追記:大阪がいかに日本で最高の2つの都市に近いのか言及するのかを忘れていたよ。京都と奈良があるお陰で、地理的にも大阪にボーナスポイントが入るね。
↑関西の都市への愛をうれしく思うよ。 東京には初めての訪問者が望むすべてのものがあるけど、それは同時にかなりせわしい感じがして、プレッシャーを感じない訳にはいかない。
去年日本へ休暇で来た友人は、関西のよりゆっくりなペースを楽しんでたよ。彼はこの国の真の側面を見るようになったと思う。 だから、私は君に同意するよ。
去年の夏に行ったよ。すごく良い経験だった。
ああ、この人の多さとビル、見覚えあるよ!
ハローキティは相当有名なんだな…。
ゲームの中に出てくる場所の写真を見るたびに、もう一度ゲームがしたくなるんだけど、これっておかしなことなのか?
いいや、おかしくないよ。自分も同じ感覚だ。
ああ、人生に一回でも日本に行けたらなあ!
文字通り人生最高の経験だよ。日本に戻るためなら何でもする。毎日忘れられないよ。
↑いつの日かまた日本に行ける日が来ることを祈ってるよ!
自分もだ。君は一人じゃない!
夏にアメリカから日本に行った自分の経験から言うと、日本はとても観光客に優しい国だよ。ほとんどの場所には英語が話せる従業員がいるし、少なくとも理解はしてくれる。自分が旅行に行った中でも最高の国の一つさ。
↑励みになったよ、ありがとう!
がんばるんだ。貯金して、旅行に行こう!どの国に君は住んでるんだ?
↑南アフリカだよ。
↑大学生かな?なら交換プログラムがあるんじゃない?もしくは学生ビザを取るとか。日本に行く方法は一つだけじゃないよ!
日本語を覚えるのに助けになるサイトはいくつかある。それから、ワーキングホリデービザもオーストラリアみたいなやつが日本にある。それが許されてる国籍を持ってるならおすすめできるよ!
とにかく最初に予算を決めて、どう行くかを決めるべきだ。日本はほとんどの人が思ってるほど高くない、特に東京に住まなくてもいい場合はね。
↑アドバイス助かるよ。よく調べてみるよ。自分はフルタイムで働いているから、数年以内に海外に行けるように貯金するところから初めてみる。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません