【海外の反応】PlaystationClassicsの売れ残りに対する反応
任天堂のように飛ぶように売れることを期待していたんだろうな
スピロ、クラッシュのような昔のゲーム全部を実装していれば…
↑クラッシュとスピロは入ってなかったの?酷いハリーポッターのゲームは入ってたかな?
↑いや、グランツーリスモも入ってない。本当に謎の選択だ。
↑パラパラッパー
↑パラパラッパー、そういえば、そういうゲームもあったな
再び遊ぶ価値のあるAAAクラスのゲームを入れるべきだった。ff7を入れるだけでもちょっとは違ったのに。 カナダでは79.99ドルで販売されている。
任天堂がやったように人気のある作品を入れるのを忘れていた。
まだ元の価格で販売してたよ
なんでそんなにたくさん注文したんだ? ここは、これと同じ大きさのものが同様に並ぶような大規模な店舗なのか?
それはFry’s Electronicsです
↑何が欲しいの!? フライのエレクトロニクス!
いつ欲しい? フライのエレクトロニクス!
↑ハッスルするんだ!
↑ここでは、ハッスルするという意味は神に懇願することを意味している。通常はトランスだが。
俺の家の近くのフライっぽい。 テキサスにもある?
俺も同じことを考えた。「こんにちは、Fryです、みんな同じに見えると思うよ」
大きな店は実際に販売するんじゃくて委託として受けているんだ。破損していない未販売のものは返却され、売れた分だけが請求される。
もっといいゲームを載せていたらもっと売れたのにな
デュアルショックのコントローラー、実際のゲームのように動作するROMなど全部が実装されていない。
任天堂と同じことをしようとしたが、任天堂と同じ注意を払わなかった事によって素晴らしい端末になりそこねた
まだ99ドルで販売しているのか?しばらく待ってどんどん割引されてるな
オーストラリアではもともと150ドルだったんだ。今は90ドルぐらいだけど。
オンラインだと現在は60ドルぐらいだな。
60ドルはなかなか良いな、もっと割り引かれるかな?
地元のポーランドでは49.99ドルで販売されているよ。
ゲームリストを見て無視していたけど、これだけ値下がりしたら購入する価値はあるな
お金を無駄にしないほうが良い、もうすぐ30ドルで販売されるだろ
引用元:reddit
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません