【鉄道】日本の可動式座席に対する海外の反応
この座席はシドニーにもあるぞ!
休暇でシドニーに行ったばかり。シドニーはすごい鉄道システムを持ってるよ!同じカードで地下鉄にも、フェリーにも、ブルーマウンテンへの2時間の電車にも乗れるんだ。いい街だったよ!
賛成。グーグルマップの乗り換え案内とOpalカードで追加料金なしでシドニーのどこでもいける。
多分俺がシドニーの公共交通機関について褒められてるコメントを見るのはこれが初めてだわ
オーストラリア首相に知らせるんだ!(うちらの政府なら上のコメ主に)喜んでインタビューをさせるに違いない。
うーん、あんまり安全ではない…かも?
いや、安全だと思うぞ
ニュージーランドにも同じシステムあるよ。
そして数十年前からある。
実際には、数十年前に設置してから同じものを使い続けてるだけ。
座席と同じように、人も何十年も同じ席に座り続けている。
ある人は可動式の座席で生まれたという。ある人は可動式の座席で死んだという。この可動式の座席はニュージランドの歴史の一部ですらある!(嘘)
カナダ人の俺が来ましたよ…うちの国には列車があるんだぞ!こんな座席はないけどな!
…列車しか自慢するものがないんだ、察してくれ!
スコットランド人の俺も来ましたよ。うちの国には日光がある!二週間だけな…。
シカゴのメトラ(地下鉄)もこれをやるべきだけど、絶対こんな上手くいかないだろうな。
追記:メトラについて書いてこんな返信を貰ったのは初めてだわ。
シカゴじゃ4人のボックスシートを一人の女性が荷物と足を載せる為だけに使ってる時があるからな。
あれまじで嫌い。
このシステムがあればそういう女をワイパーみたいにぶっ飛ばせるな。
日本の新幹線に乗れば、座席そのものが回転するように作られているのがわかるよ。あれを最初に見たときはたまげたなあ。ただし知らない人と対面になるのはちょっとイマイチだけどね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません