【海外の反応】東京の超狭いアパートに外国人はどんな反応をするのか?
人口密度の高い東京の家は世界的に見てとても小さい家が多いですが、この動画では、外国人のエマが一人暮らしをしている東京の8㎡の小さな家を紹介しています。海外の反応をお届けします。
この動画見てて、息が詰まりそうだった…
同感!
同じく。
私も
閉所恐怖症には無理だよね。
自分の好みではないなあ。
ええっと、すくなくとも家中Wi-Fiばっちりだよね…
ああ、あとエアコンも完璧に効くだろう。
良い廊下じゃん。それでアパートの残りはどこなんだ?
最大のミステリーは、なんでこんな小さい部屋から13分もの長さのビデオが生まれたのかってことだ。
そしてなぜ俺たちは最後まで見てしまったのか。
それ俺も見たあとに全く同じこと思ってた。
1平米あたりにきっちり100秒をかける動画。
動画で登場するアパートは8平米です。動画の長さは805秒(13:25)なので、1平米あたり100.625秒かけて紹介している計算になります(家に入るまでの時間やエンディングは考慮しない)。
今まで見てきた中で一番キュートな牢屋だ!愛してる!
トイレが隠れたところにあるって、すごいアイデアだね!!エマのポジティブさが好き
自分だったら死にそう
この中でおならしたら死ねるな。
彼女、まるで地震が毎日あるみたいに話してるね笑
地震は毎日じゃないけど、すごく普通のことだよ。
こっち(日本)じゃ日常なんですが。笑
ディスカッション
コメント一覧
洗濯機と冷蔵庫なしはつらいなー
この手のネタ飽きたよバカ外人
今日も外人への嫌悪感がちょっと上がったわ
仕事先の会社が借りてるニューヨークの拠点は畳4枚ぐらいのスペースで月約18万だよ
寝袋と撮影機材ぐらいしか置いてないけど日本はアメリカよりはマシだと思う
別途荷物の収納置き場や自転車、バイク、駐車場あれば全然OK
何がcrazy-smallだ、お前の収入の映し鏡だろ
アホ外人め
不法滞在の中国人なら15人は住めるな
狭い家にはあまりモノ置きたくないな。
掃除しやすくしないと小さいメリットが無い。
独居房かな?(´・ω・`)
馬鹿にしてるのは田舎者だろ
サンフランシスコとかニューヨーク、パリやロンドンで
この規模のアパート借りる為には、3~10倍の家賃が必要になってくるのに…