【海外の反応】アメリカ大手メディアCNBC「アメ車が日本で売れないのは自国用の車しか作らないから」
引用元:こちら
【海外の反応】アメリカ車が日本で売れないのはなぜ?アメリカ大手メディアが解説動画をアップロード
アメリカにおける日本車のシェアは30%にも達していますが、日本におけるアメリカ車のシェアは1%以下と、存在感は全くありません。トランプ政権が不満を述べているこの状況はなぜなのか?をアメリカの大手メディアであるCNBCが解説する動画をアップロードしました。理由として
1.日本では消費者の嗜好が異なる
2.日本人のアメリカ車に対する否定的なステレオタイプの存在
3.カスタマーサービスの違い
などが挙げられており、最後は「アメリカの自動車メーカーはアメリカ人のためだけの車を作っている」という結論に至っています。
アメリカ車は俺たちアメリカ人が救済しなけれりゃ、とっくに失敗しとるがな。
hahaahah 正しい。
アメリカ車はゴミだもん。
誰にも語られなかった真実の言葉。
でも、GMだけが救済措置が必要だったじゃん。他のアメリカの自動車メーカーは何をすべきか分かってる。
↑クライスラーも救済を必要としていた。だからフィアットを売ったんだ。フォードも他の2社が救済される3年前に救済されてる。
消費者が求めるものを作れよ。消費者にどうしてもらいたいのか指図する代わりにな。
消費者の財布を空にさせるんじゃなくて、カスタマーサービスっちゅうもんを試すんだな!
いい言葉だな、コピーしてもいい?
アメ車は費用ばっかり嵩んで非効率的になるから。このビデオは10秒もあれば十分だった。
このビデオが日本で作られてたら10秒で終わってたよ。「もっと効率的に、顧客に集中しろ」ってね。まあジョークは置いておいて、いいビデオだったし映像も良かった。
日本とアメリカの品質管理の考え方の違いを知ってるか?
日本:これは完璧じゃない。廃棄しろ。
アメリカ:これで十分だろ。出荷しろ。
自分は前に品質管理の仕事をしてたけど、これは事実。俺たちドイツ人と日本人の顧客は常に特別扱いされてた。
もし日本人がアメリカを経営してたらこの世界はもっといいものになる。
↑日産はフォードよりもましだから?違うな。
↑日産はルノーに経営統合されたからな。それ以来品質は落ちた。トヨタとホンダはいつも「日本車」っていう言葉と一緒に時に思いつく素晴らしさを持ってる。
↑スズキもね。
日本:アメリカの顧客が求めるものを見つけ出して、それに沿って作るんだ
アメリカ:俺たちが作ってるものを売ればいいんだ、日本人が何を言おうと重要じゃない
なんで自分の裏庭みたいなところで作った信頼性の高い車があるのに、よそからやってきた高い車を買う必要があるんだ?
まさにそれ。
俺たちアメリカ人が取り組むべきなのがそれ。
正しい。まあ悲しいことにアメリカ車はアメリカですら生産されてないんだけれども。
5000ドルから1万ドルも出せばアメリカの新車よりも良い日本車が買えるもんな。
サイズがデカすぎるし、非効率的だから。
なんで日本人は自分の国の車が世界最高なのに他の国の製品を買わなきゃならないんだ?ランボルギーニみたいに魅力的じゃない限りあり得ないだろ。
日本:品質
アメリカ:ゴミ
翻訳していてなんだかちょっと可哀そうになるくらいにアメリカ人による自国産の車に対する評価が低かったです。
ディスカッション
コメント一覧
信頼性とかコスパで日本車と競うのは無理だから、単純に「カッコいい」とか「カワイイ」と思わせるクルマを作りゃそこそこ売れるように思うけどね。
昔のアメ車マニアは存在するんだから、復刻版みたいなの出すとか。
さすがに大排気量はダメだからハイブリッドで。トヨタが特許開放したしね。
嘘でも長年クルマ作ってきたんだから、少なくともテスラよりマシなものが作れるだろ。
あと、アップルと組んでiPhoneと連動しまくるスモールカーとかね。
とにかく今の日本車よりデザインが良いクルマを作ることだ。
趣味性の高い車をもっとちゃんと売れば良いと思う
実用性じゃもう無理だろ
Exactly(そのとおりでございます)
>2.日本人のアメリカ車に対する否定的なステレオタイプの存在
いったいどんなステレオタイプなんだ?
ほとんど間違っていないように思う。
バブル期には買う余裕があった、アメリカが日本にデフレ政策や緊縮財政を要求した結果、日本人は機能性や燃費で選ぶようになってしまった。
完全にアメリカの自業自得。