【海外の反応】日本映画の居合を見た外国人たちの感想は?【座頭市、るろうに剣心など】
引用元:こちら
900万再生!日本映画の居合を見た外国人たちの感想は?
こちらの映像は、日本映画(中国映画も少しだけ混じっていますが)の中から、殺陣のシーンだけを選んでつなげた映像になります。西洋の映画の戦闘シーンとは異なった魅力のある作品に、外国人は何を思うのでしょうか。海外の反応をお送りします。
音量すらおかしいぞ。映像ごとにめちゃくちゃ煩くなったり、静かになったりする。
なんでみんなこの剣闘の中の「読み合い」ってのが理解できなんだろうな。
それに加えてこれは映画だ。ただ一瞬の感覚を愉しめばそれでいい。
これを一人で大きなスクリーンで見たときのことを覚えてる。あれは良かった。
刀を鞘に収めさせてはいけない。そうすれば勝てるかも?
鞘に収める→敵が襲いかかる→鞘から刀を一瞬で抜刀して敵を斬る、というパターンが多いためです。
座頭市は自分の好きなキャラクターなんだよね。
アニメと映画は違うもんだ。混ぜちゃいけない!
実写の「るろうに剣心」は美しいな。
自分はサムライの時代を生き抜くことはできなさそうだ。
ああ。たぶん農民あたりになってただろうね。
たぶん「るろうに剣心」のまとめ映像になると思ってたけど、嘘じゃなかったな。
すごいアニメに見える。愛してる。
女の子を襲ってる男たちは左脇ががら空きな件。この戦いはしょうもないよ。男はよく戦っているように見えるけど、サムライじゃなくて中国のやつも混じってるぞ!
この戦闘シーンは西部劇の「白昼の決闘」みたいなもんだな。
かっこいい!
ぜんぶ最近の映画か。ちぇっ。
るろうに剣心しか見たことなかった。
ちょっとアニメっぽすぎない?
座頭市が最高だよ。早すぎてゆっくり再生する必要があったくらい。
偉大な映画だね!
1950-1980年くらいのサムライ映画の方がいいよ。
なんでこの映像にジェット・リーがいるんだ?
盲目のサムライが人類で最も危険な存在。
座頭市はかっこいいですね。以前にも座頭市の反応は翻訳しているので、そちらもご覧ください。【海外の反応】「アメリカ映画は見習うべき」座頭市(1967)の殺陣に外国人絶賛
ディスカッション
コメント一覧
水戸黄門のカッカッカッカッが入っておらんでわないか!
やり直し!
椿三十郎もなのか…
最近の映画の殺陣はハリウッド映画的すぎるね
スロー多用してるせいで迫力もなくて弱そう
スロー使わないと動きがノロノロなのがわかっちゃうから
ごまかすためにやってるんだろうけど
役者の努力不足だろって
やっぱり勝新の座頭市が渋くて良いな。
勝新を踏襲したたけしのも好き。
居合いに派手なアクションとか格好いい構えとかは要らない。
静から動へ、そして静へ。最速で最小限度の動きが居合いのキモ。
中国人の映画が抜刀術を全く理解してないのがよくわかる映像だな
居合の類は基本鞘を使ったデコピン的な原理で力を出しているので
まっすぐについたら鞘に入れている意味がないし
鞘の中できれいに刀が走る構造じゃないといけないから直刀では
日本刀と同じようなことはできないというのに時代劇の影響でジェットリーが
すぐに鞘に刀を収めるのを見て思わず笑ってしまう。
高橋英樹も追加で
若山富三郎も入れてや
編集下手!
勝新だけでいいんだよ。